ハンズオンセミナー(予約制)

  • ハンズオンセミナーは学会参加者のみご参加いただけます。参加登録と一緒にお申し込みください
  • お申込みは事前申込み制(先着順)になります。各セミナーの定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
  • 事前登録された方で、当日セッション開始時間までにご来場がない場合はキャンセル扱いとなります。キャンセル分につきましては当日受付を行います。

ハンズオンセミナー 1

日本透析アクセス医学会、日本血液浄化技術学会 合同企画
手を動かして楽しく学ぶ!実技たっぷりVAエコーハンズオンセミナー
~穿刺、血流機能、形態評価まで~

■ 開催日時

10/5(土) 午前の部 10:00 − 12:00(血流機能、形態評価)
        午後の部 15:00 − 17:00(エコー下穿刺)

■ 定  員

32名

■ 対  象

VAエコー初級者(全くエコーを触ったことのない方も大歓迎です)

■ 使用エコー装置

各社最新機種を取り揃えて設置します

■ 講  師

日本血液浄化技術学会VA管理検討委員会委員(松田政二、植村 進、木船和弥、原 正彦、浅井寿教、堀 祐貴、佐々木裕介、北村健太郎、白澤 賢、岩田康伸)

VAエコーの技術を飛躍的に向上させる企画として、2学会合同VAハンズオンセミナーを開催いたします。少人数制(1台のエコーに4名)でたっぷりとエコーに触れながら、血流機能と形態評価、エコー下穿刺を実践的に学んでいただきます。研修後には実技試験を行い、合格された方へ受講証を授与する予定です。さらに、アフターケアとして施設見学研修を盛り込んでおり、担当講師との連絡先交換やQ&A対応の時間も取っていますので、技術向上に役立つ本セミナーに是非ご参加ください。心よりお待ちしております。

一般演題へご応募いただいた方は、できるだけハンズオンセミナーを受講していただけるように発表時刻を配慮致します。

ハンズオンセミナー 2

日本透析アクセス医学会
超音波ガイド下VAIVTハンズオンセミナー
~ 一人法、二人法、どちらも学んでみよう~

■ 開催日時

10/6(日) 9:00 − 10:30

■ 定  員

術者(医師) 8名、 検査者(医師、看護師、技士、技師) 8名
※セミナー2における術者、検査者の同時申し込みは不可とします

■ 対  象

超音波ガイド下VAIVT初心者もしくは悩んでいる方

■ 使用エコー装置

各社最新機種を取り揃えて設置します

■ 講  師

一人法担当;横浜第一病院医師
二人法担当:桃仁会病院医師
検査者担当:桃仁会病院技士

超音波ガイド下VAIVTの有用性は周知のことと思います。ところが、まだまだ導入できていない、もしくは壁にぶつかっている施設が多いという現状があります。そこで、技術的な面で支援できないかと考えて今回のハンズオンセミナーを企画しました。術者となる医師には一人法・二人法の両方を体験していただき、自施設に適した方法を検討していただこうと思います。また、検査者となる参加者には超音波ガイド下VAIVTを検査者がリードできるような描出のしかた、考え方をしっかり学んでいただこうと思います。講師は横浜第一病院と桃仁会病院から多数の超音波ガイド下VAIVTを実際に行っている医師・技士が務めます。少人数制(講師1人につき参加者2人)でみっちり体験していただきますので、この機会を自施設への超音波ガイド下VAIVT導入のきっかけにしてもらえると嬉しいです。
また、ハンズオンセミナー終了後には「VAよろず相談所」として講師が症例相談や見学施設の紹介・相談にまで対応する時間を取っています。ハンズオンセミナーには申し込み参加者だけでなく、見学は誰でも自由ですのでVAよろず相談所もどんどんご利用ください。
多数の参加申し込みをお待ちしています。

ハンズオンセミナー 3

日本透析アクセス医学会
内シャント作製(AVF/AVG)ハンズオンセミナー

■ 開催日時

10/6(日) 10:50 − 11:50

■ 定  員

医師 8名

■ 対  象

シャント作製初心者もしくは悩んでいる方

■ 講  師

AVF担当;横浜第一病院医師、桃仁会病院医師
AVG担当:横浜第一病院医師、音羽記念病院医師

最近では腎臓内科の医師が内シャントを作製する施設も多いと思います。ただ、適切な指導医がいないという環境も珍しくなく、一人で悩んでいらっしゃる先生も多いのではないでしょうか。そこで、ハイボリューム施設から講師をお招きし、AVF・AVGのハンズオンセミナーを当学会で開催しよう!ということになりました。
講師1人につき参加者2人という少人数制で、AVFとAVG作製術の手技や注意点の違いも含めて両方の手技を学んでいただけますので、是非ご参加ください。また、事前申し込みの参加者以外にも見学は自由です。お勧めの手術器械を各メーカーさんが用意してくださるので、手術器械を見に来るだけでも新しい発見があるかもしれません。


協賛

  • カネカメディックス