プログラム

   日程表ダウンロード(PDF)  

▶︎ 大会長講演
▶︎ 特別企画
▶︎ 教育講演
▶︎ シンポジウム
▶︎ ワークショップ

▶︎ よくわかるセミナー
▶︎ 学術委員会企画
▶︎ VA管理検討委員会企画
▶︎ セミナー委員会企画
▶︎ 学術・倫理委員会合同企画

▶︎ 国際委員会企画
▶︎ 医療安全委員会企画
▶︎ 災害対策委員会
▶︎ IT委員会企画
▶︎ 一般演題(BPA・ポスター)

大会長講演

点滴穿石 ~開花する血液浄化技術~

4月13日(土)8:50~9:20 第1会場
座長 小川 智也  埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科/血液浄化センター
演者 金山 由紀  埼玉医科大学総合医療センター 臨床工学部

特別企画①

透析治療の本質を学ぶ

4月13日(土)13:40~14:30 第1会場
座長 中元 秀友  埼玉医科大学 総合診療内科
演者 川西 秀樹  あかね会 土谷総合病院

特別企画②

点滴穿石~日本血液浄化技術学会の点滴と穿石~

4月14日(日)8:30~9:20 第1会場
座長 山下 芳久  埼玉医科大学 保健医療学部 臨床工学科
演者 山家 敏彦  神奈川工科大学 健康医療科学部 臨床工学科

教育講演①

新型コロナウイルス感染症の経験から透析医療に求められる対策は変化したのか?

4月13日(土)10:40~11:30 第1会場
座長 安藤 亮一  医療法人社団 石川記念会
演者 菊地 勘  医療法人社団豊済会 下落合クリニック 腎臓内科・透析内科

教育講演②

透析医療における多職種連携と医療経済

4月13日(土)11:30~12:20 第1会場
座長 岩本 ひとみ  社会医療法人天神会 本部総務部
演者 山川 智之  仁真会 白鷺病院

教育講演③

中分子量尿毒症性溶質とα1MG

4月13日(土)14:40~15:30  第1会場
座長 星野 武俊  明理会中央総合病院 臨床工学科
演者 友 雅司  大分大学医学部 附属臨床医工学センター

教育講演④

透析膜の進化と今後への期待

4月14日(日)10:40~11:30  第1会場
座長 王子 聡  埼玉医科大学総合医療センター 脳神経内科
演者 山下 明泰  法政大学 生命科学部 環境応用化学科

シンポジウム①

カフ型カテーテルを使いこなす ~ワンランク上を目指した6W3H~

4月13日(土)16:00~17:30 第2会場
座長 宮本 雅仁  横浜第一病院 バスキュラーアクセスセンター
座長 石田 容子  医療法人徳洲会 介護老人保健施設 シルバーホームいずみ

SY1-1 カフ型カテーテルのWhat? Which? Where? ~なに?どれを?どこに?~
 末光 浩太郎  大阪警察病院 腎臓内科

SY1-2 カフ型カテーテルのWhy? Who? When? ~なぜ?だれに?いつ?~
 清水 泰輔  埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科

SY1-3 How to エコー ~中枢静脈への使い方+α~
 小林 大樹  関西労災病院 中央検査部

SY1-4 How to 消毒 ~六訂版の要点とその活用法~
 石田 容子  医療法人徳洲会 介護老人保健施設 シルバーホームいずみ

SY1-5 How to 脱返血 ~脱返血不良の評価と対応~
 川原田 貴士  (医)心信会 池田バスキュラーアクセス・透析・内科

シンポジウム②

あなたの施設でもすぐできる 『透析患者の生活をよりよくするための取り組み』

4月14日(日)12:50~14:20 第1会場
座長 松岡 哲平  医療法人社団 大誠会
座長 菅原 舞  埼玉医科大学総合医療センター 看護部 血液浄化センター

SY2-1 にもかかわらず、笑う ~笑いヨガのすすめ~
 種田 美和  医療法人社団 大誠会

SY2-2 楽に過ごせる透析を目指した透析低血圧症対策
 鈴木 翔太  医療法人援腎会 すずきクリニック

SY2-3 食と健康をつなぐ役割をもつ栄養
 荒木 久美子  桃仁会病院 栄養部

SY2-4 楽しく運動を継続する為には
 松本 匠平  医療法人社団つばさ つばさクリニック メディカルフィットネスT's Energy

SY2-5 セルフモニタリングを活用してセルフマネジメント力をアップしよう
 小貫 亜希子  医療法人埼友会 埼友草加病院

ワークショップ①

あなたからみた専門職とは ~よりよいチーム医療を構築するために~

4月13日(土)9:00~10:30 第2会場
座長 若山 功治  わかやま透析クリニック中野南台
座長 水内 恵子  池田バスキュラーアクセス・透析・内科

WS1-1 透析患者に向き合う看護師と臨床工学技士はどうあるべきか
 前田 国見  医療法人社団前田記念会 石神井公園じんクリニック

WS1-2 臨床工学技士から見た専門職(医師・NSへ)よりよいチーム医療を構築するために
 森實 篤司  社会医療法人 名古屋記念財団 新生会第一病院

WS1-3 看護師から見た専門職(医師・CEの皆さんへ)-よりよりチーム医療を構築するために―
 髙橋 奈緒美  東葛クリニック病院 看護部 サテライト統括課

ワークショップ②

日本の血液浄化療法ここが極み!!

4月13日(土)10:40~12:20 第2会場
座長 長沼 俊秀  大阪公立大学大学院 医学研究科 泌尿器病態学
座長 鈴木 聡  神奈川工科大学 臨床工学科

WS2-1 PDはここ!
 伊東 稔  矢吹病院 腎臓内科

WS2-2 「日本の血液浄化療法のここが極み」~HDF←今ここ~
 前田 兼徳  医療法人社団 兼愛会 前田医院

WS2-3 VAはここ!
 深澤 瑞也  社会医療法人加納岩総合病院 透析アクセスセンター

WS2-4 腎移植における低侵襲アフェレシス
 長沼 俊秀  大阪公立大学大学院 医学研究科 泌尿器病態学

ワークショップ③

臨床工学技士に物申す「VAは三感を研ぎ澄ませて診る」

4月13日(土)15:30~17:00 第1会場
座長 土田 健司  土田透析アクセスクリニック 透析血管外科
座長 村上 淳  東京女子医科大学附属足立医療センター 臨床工学部

オープニングリマーク:エコーだけをあてにするな
 土田 健司  土田透析アクセスクリニック 透析血管外科

WS3-1 エコーはVA治療の必須アイテムだ
 野口 智永  吉祥寺あさひ病院 バスキュラーアクセスセンター

WS3-2 VA教育はやっぱり看護師が必要だ
 安藤 博子  おもて内科糖尿病クリニック 看護部

WS3-3 現場のVAは医師ではなく技士が診る
 若山 功治  わかやま透析クリニック中野南台

WS3-4 VA教育は血液浄化CEの義務だ
 安部 貴之  東京女子医科大学 臨床工学部

WS3-5 VAは三感を大事に診なさい ~改めてVA管理における理学所見の重要性を考える~
 佐藤 暢 特定医療法人 桃仁会病院 バスキュラーアクセスセンター

クロージングリマーク:技士もエコーをやっていこう
 村上 淳  東京女子医科大学附属足立医療センター 臨床工学部

ワークショップ④

「透析による薬剤の投与方法」:薬剤が透析で除去出来る為の条件やその時の薬の使い方

4月13日(土)17:10~18:10 第1会場
座長 横山 敏幸  守成会 広瀬病院 医療安全対策室
座長 原田 悦子  医療法人社団鴻愛会 こうのす共生病院 看護部

WS4-1 透析患者への薬剤の投与方法
 嶋村 弘史  昭和大学病院 薬剤部/昭和大学 薬学部 病院薬剤学講座

WS4-2 透析医療における薬剤師の役割
 鎌田 直博  医療法人社団 大誠会 薬剤部

ワークショップ⑤

HHDの今までとこれから

4月14日(日)8:30~10:00 第2会場
座長 若井 陽希  医療法人社団麗星会 品川ガーデンクリニック 診察部
座長 佐々木 裕介  埼玉医科大学総合医療センター 臨床工学部

WS5-1 在宅血液透析の導入前教育と導入後の手技確認体制~今までとこれから~
 川畑 勝  東京透析フロンティア 看護部

WS5-2 HHDの今までとこれから ―物品管理と装置保守管理体制の観点から―
 大橋 直人  埼玉医科大学病院 臨床工学部

WS5-3  AI技術を用いたHHD管理
 星子 清貴  土谷総合病院 診療補助部

WS5-4 HHDにおける薬剤師の役割 ~服薬管理指導について~
 高村 英利  ウエルシア薬局株式会社 在宅推進部

WS5-5 在宅血液透析(HHD)患者の長期予後とこれからの管理について
 友利 浩司  埼玉医科大学病院 腎臓内科

ワークショップ⑥

より良い治療のために透析液に求めるものとは?

4月14日(日)10:00~11:30 第2会場
座長 前田 兼徳  兼愛会 前田医院
座長 本田 和美  医療法人 信英会 越谷大袋クリニック 透析室

オープニング
 前田 兼徳  兼愛会 前田医院

WS6-1 理想的な透析液清浄化に向けた新たなアプローチ
 本田 和美  医療法人 信英会 越谷大袋クリニック 透析室

 

WS6-2 理想的な透析液組成(Ca、重炭酸、酢酸)
 山本 忠司  仁真会 白鷺病院

WS6-3 理想的な透析液組成(ブドウ糖・K・Mg)←今ここ
 前田 兼徳  兼愛会 前田医院

WS6-4 カリウム濃度が経時的に変化する透析液
 小久保 謙一  北里大学 医療衛生学部 医療工学科


ワークショップ⑦

急性血液浄化の教育を考える

4月14日(日)10:00~11:30 第4会場
座長 千原 伸也  日本医療大学 保健医療学部 臨床工学科
座長 塚本 功  埼玉医科大学国際医療センター MEサービス部

WS7-1 急性血液浄化療法の専門教育を考える
 土屋 陽平  埼玉医科大学国際医療センター MEサービス部

WS7-2 急性血液浄化の新人CE・スタッフ教育を考える ~当院での取り組み~
 早崎 裕登  鹿児島大学病院 臨床技術部 臨床工学部門

WS7-3 当院での集中治療領域におけるCEへの総合教育を考える
 清水 弘太  藤田医科大学病院 臨床工学部

WS7-4 ARCSモデルに基づいた急性血液浄化領域における課題の作り方について
 工藤 元嗣  日本医療大学 保健医療学部 臨床工学科

WS7-5 学内・学外の実習
 浦邉 俊一郎  順天堂大学医療科学部 臨床工学科

WS7-6 教育現場・臨床現場の両面より考察する急性血液浄化の教育について
 神戸 幸司  中部大学 生命健康科学部 臨床工学科

ワークショップ⑧

アフェレシス施行施設における工夫と展開

4月14日(日)12:50~14:10 第4会場
座長 花岡 吾子  大阪公立大学医学部附属病院 医療機器部
座長 鈴木 尚紀  桃仁会病院 臨床工学部

WS8-1 自己免疫疾患治療における治療戦略
 山本 裕子  東京医科歯科大学病院 MEセンター

WS8-2 アフェレシスと血液透析の併用療法
 高橋 宏弥  大阪公立大学医学部附属病院 医療機器部

WS8-3 シングルニードル法を用いた白血球除去療法
 野口 勇樹  大阪府済生会中津病院 臨床工学技術部 血液浄化療法センター

WS8-4 レオカーナ治療の実際
 鳴海 敏行  埼玉医科大学病院 臨床工学部

よくわかるセミナー①

透析患者だからこそ気になる栄養

4月13日(土)8:50~9:25 第4会場
座長 野原 惇  くぼじまクリニック 内科
演者 北島 幸枝  東京医療保健大学 医療保健学部 医療栄養学科

よくわかるセミナー②

HD・HDFのすみ分け

4月13日(土)9:25~10:00 第4会場
座長 大澤 貞利  釧路泌尿器科クリニック
演者 道脇 宏行  社会医療法人川島会 川島病院 臨床工学部

よくわかるセミナー③

透析膜を決めるときの要点

4月13日(土)10:00~10:35 第4会場 
座長 小林 こず恵  北里大学医療衛生学部 医療工学科臨床工学専攻
演者 栗原 佳孝  橋本クリニック

よくわかるセミナー④

透析液清浄化の維持における透析機器管理

4月13日(土)10:35~11:10 第4会場
座長 﨑山 亮一  大阪工業大学工学部 生命工学科
演者 小野 信行  社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 聖マリア教育・研修センター

よくわかるセミナー⑤

カフ型カテーテル 管理・挿入

4月13日(土)11:10~11:45 第4会場
座長 佐久間 宏治  社団クレド さとうクリニック 医療技術部 
演者 末木 志奈  横浜第一病院 バスキュラーアクセスセンター

よくわかるセミナー⑥

透析を行う施設で抑えておきたい感染リスクとその予防策

4月13日(土)11:45~12:20 第4会場
座長 佐々木 菜穂美  康正会総合クリニック 透析センター
演者 池田 知子  埼玉医科大学総合医療センター

よくわかるセミナー⑦

サイコネフロロジーとは? ~現場に活かす~

4月13日(土)14:00~14:35 第4会場
座長 宮川 浩之  群馬パース大学 医療技術学部 臨床工学科
演者 小林 清香  埼玉医科大学総合医療センター メンタルクリニック

よくわかるセミナー⑧

在宅血液透析について

4月13日(土)14:35~15:10 第4会場
座長 大濱 和也  群馬パース大学 医療技術学部 臨床工学科
演者 陣内 彦博  医療法人社団瑛会

よくわかるセミナー⑨

よくわかる腹膜透析入門

4月13日(土)15:10~15:45 第4会場
座長 安田 多美子  埼玉医科大学総合医療センター
演者 小川 里絵  医療法人さくら さくら記念病院 看護部

よくわかるセミナー⑩

持続的腎代替療法の基礎と技術

4月13日(土)15:45~16:20 第4会場
座長 大塚 勝二  熊本大学病院 ME機器技術部門
演者 廣勢 健二  埼玉医科大学 国際医療センター MEサービス部

よくわかるセミナー⑪

アフェレシス療法

4月13日(土)16:20~16:55 第4会場
座長 徳井 好恵  東京女子医科大学病院 臨床工学部
演者 大久保 淳  東京医科歯科大学病院 MEセンター

よくわかるセミナー⑫

腎臓移植希望患者の移植まで

4月13日(土)16:55~17:30 第4会場
座長 二瓶 大  済生会神奈川県病院 腎臓外科
演者 櫻井 悦夫  埼玉医科大学総合医療センター 臓器移植センター

よくわかるセミナー⑬

透析患者の心臓血管を学ぶ

4月13日(土)17:30~18:05 第4会場
座長 岡本 裕美  東邦大学医療センター大橋病院 臨床工学部
演者 重城 健太郎  埼玉医科大学総合医療センター 心臓内科

学術委員会企画①

血液浄化研究の動向UpToDate ー研究の方向性を探るー

4月13日(土)9:00~10:30 第3会場
座長 村上 淳  東京女子医科大学附属足立医療センター 臨床工学部
座長 小俣 利幸  JA神奈川県厚生連 相模原協同病院 医療技術部兼臨床工学室

SCP1-1 基調講演:慢性透析療法の今後の研究テーマを探る
 政金 生人  矢吹病院

SCP1-2 グリーンダイアリシスの視点から今後の研究の方向性を探る
 小久保 謙一  北里大学 医療衛生学部 医療工学科

SCP1-3  超音波パルスドプラ法による流量測定の模擬回路を用いた基礎的検証
 山本 裕也  永令会 大川VA透析クリニック

SCP1-4 吸着型血液浄化器レオカーナの適正な施行条件に関する考察−治療効果発現メカニズムの解明に向けて−
 桜沢 貴俊  東京医科歯科大学病院 MEセンター

学術委員会企画②

CONVINCE Studyを読み解く ー研究志向のジャーナルクラブをやってみますー

4月13日(土)17:10~18:10 第3会場
座長 安部 貴之  東京女子医科大学 臨床工学部
座長 小久保 謙一  北里大学 医療衛生学部 医療工学科

SCP2-1 解説:CONVINCE study
 五十嵐 一生  本間なかまちクリニック 臨床工学科

ディスカッサント
 浦邉 俊一郎  順天堂大学医療科学部 臨床工学科
 人見 友啓  医療法人援腎会 すずきクリニック
 大釜 健広  医療法人社団クレド さとうクリニック
 細谷 広海  橋本クリニック 腎センター

VA管理検討委員会企画

VAエコー管理のネクストステージ

4月13日(土)10:40~12:20 第3会場
座長 村上 淳  東京女子医科大学附属足立医療センター 臨床工学部
座長 人見 泰正  桃仁会病院 臨床工学部

VAP-1 各種モニタリング機器とエコーを用いたVA管理体制の構築
 安部 貴之  東京女子医科大学 臨床工学部

VAP-2 効率的なVAエコー管理体制を敷くうえでの教育法について
 松田 政二  どい腎臓内科透析クリニック

VAP-3 エコー下穿刺の更なる普及に向けて
    ~難しい血管の全てにエコー下穿刺を、穿刺に失敗したら即エコー下穿刺を~

 平山 遼一  高橋内科クリニック 看護部

 

VAP-4  VAの治療へ介入することの意義 ~エコー下VAIVTの実践~
 高田 博弥  桃仁会病院 臨床工学部

VAP-5 エコー下VAIVTでエコー技師が見るべきポイント
 原 正彦  南千住病院VAセンター

VAP-6 次世代エコー装置の最新テクノロジー技術の紹介
 白澤 賢  医療法人社団 清永会 天童温泉矢吹クリニック 臨床工学部

VAP-7 地域包括的なバスキュラーアクセスレポート作成システムの導入
 大塚 忠司  新潟大学医歯学総合病院 腎膠原病内科

セミナー委員会企画

透析医療従事者のキャリアアップを考える

4月14日(日)10:00~11:30 第3会場
座長 安藤 勝信  公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院臨床工学室
座長 竹内 正志  社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 臨床工学室

SP-1 透析医療従事者のキャリアアップを考える~オーバービューと血液透析技術基礎セミナーの紹介~
 坂上 貴光  地方独立行政法人 大牟田市立病院 臨床工学科

SP-2 高度医療機関における新人教育の現状と課題 -東京医科歯科大学病院MEセンターの取組み-
 山本 裕子  東京医科歯科大学病院 MEセンター

SP-3 大規模グループ施設におけるキャリアアップの取り組みについて
 森實 篤司  社会医療法人 名古屋記念財団 新生会第一病院

SP-4 看護師のキャリア教育
 日向 久美  医療法人社団愛友会 上尾中央腎クリニック

学術・倫理委員会合同企画

研究をはじめよう

4月14日(日)8:30~10:00 第4会場
座長 今田 寛人  広島赤十字・原爆病院
座長 齋藤 慎  群馬パース大学 医療技術学部 臨床工学科

ESSCP-1 臨床研究の計画におけるポイント
 五十嵐 一生  本間なかまちクリニック 臨床工学科

ESSCP-2 臨床研究 統計のいろは
 鈴木 尚紀  特定医療法人 桃仁会病院

ESSCP-3 責任ある研究活動
 細谷 広海  日本血液浄化技術学会 倫理委員会

ESSCP-4 研究をはじめよう 研究を効率的にするためのお薦めツール
 森實 篤司  社会医療法人 名古屋記念財団 新生会第一病院

ESSCP-5 研究スキルアップセミナーが目指すところ
 今田 寛人  広島赤十字・原爆病院/JSTB学術委員会

国際委員会企画

日本の透析と海外の透析 -違いから考えるより良い透析-

4月14日(日)12:50~14:20 第2会場
座長 安藤 勝信  公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院臨床工学室
座長 齋藤 慎  群馬パース大学 医療技術学部 臨床工学科

ICP-1 海外と日本の透析治療の違い -透析液の観点から-
 前田 兼徳  兼愛会 前田医院

ICP-2 海外と日本の透析治療の違い -HDF療法における違い-
 鈴木 一裕  医療法人援腎会すずきクリニック

ICP-3 海外と日本の透析治療の違い:サルコペニア・フレイルの観点から
 矢部 広樹  聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 理学療法学科

ICP-4 海外と日本の透析治療の違い -透析膜、透析条件の観点から-
 小久保 謙一  北里大学 医療衛生学部 医療工学科

ICP-5 中国における透析治療の最新情報
 叶 明  JSTB国際委員会

医療安全委員会企画

抜針事故対策を再考する

4月13日(土)13:40~15:10 第3会場
座長 金山 由紀  埼玉医科大学総合医療センター 臨床工学部
座長 芝田 正道  国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 手術・集中治療部 医療工学室

MSP-1 日本透析医会 透析医療事故調査報告(抜針事故について)
 安藤 亮一  医療法人社団石川記念会/日本透析医会医療安全対策委員会医療事故対策部会

MSP-2 臨床現場におけるテープ固定法の今昔
 中村 寛  社会医療法人社団 順江会 江東病院 血液浄化センター

MSP-3 抜針事故について 環境面から考える ~当院の場合~
 加藤 泰之  医療法人徳洲会 鎌ケ谷総合病院 臨床工学科

MSP-4 穿刺針・固定方法から考える抜針予防対策
 前田 純  一宮市立市民病院 医療技術局 臨床工学室

MSP-5 抜針の予防対策
 山家 敏彦  神奈川工科大学 健康医療科学部 臨床工学科

災害対策委員会

多様化する自然災害への取り組み

4月13日(土)15:20~17:00 第3会場
座長 山家 敏彦  神奈川工科大学 健康医療科学部 臨床工学科
座長 宮本 照彦  中央内科クリニック 診療技術部

DCP-1 日本における大規模自然災害に対する防災・減災対策の方向性
 田中 健路  広島工業大学環境学部地球環境学科

DCP-2 災害対策における行政との連携について
 山根 雅樹 一般社団法人 群馬県臨床工学技士会 災害対策委員会

DCP-3 水害多発地域の透析施設として‐被災地からの透析患者受け入れの経験‐
 佐野 可奈  社会医療法人天神会 野伏間クリニック

DCP-4 南海トラフ地震に備えて
 小川 晋平  医医療法人尚腎会 高知高須病院 臨床工学部

IT委員会企画

医療機器最前線 ~医療DXとAI~

4月14日(日)8:30~10:00 第3会場
座長 若山 功治  わかやま透析クリニック中野南台
座長 相原 瞳  練馬光が丘病院 臨床工学科

ITP-1 透析患者における聴診DXの可能性
 小川 晋平  AMI株式会社

ITP-2 消化器内視鏡領域における医療DX ―内視鏡診断支援の有用性―
 志賀 拓也  NTT東日本関東病院 消化管内科 内視鏡部

ITP-3 透析領域における医療DXとAI
 安倍 佳亮  ニプロ株式会社 医療器械開発・技術営業本部

一般演題(Best Presentation Award・ポスター)

   一般演題(Best Presentation Award・ポスター)PDF   


協賛

  • 鳥居薬品株式会社
  • テルモ株式会社
  • ノバ・バイオメディカル株式会社