日程表・プログラム
特別講演1
あなたの笑顔 なにより薬! あした 元気になぁれ!
7月22日(土)10:40-11:20 第1会場
座長 伊藤 孝史 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(腎臓内科)
演者 昇 幹夫 元気で長生き研究所
特別講演2
命をささえ、いのちに寄り添う 〜臨床宗教師といのちのケア〜
7月23日(日)10:10-11:00 第1会場
座長 前田 国見 石神井公園じんクリニック
演者 沼口 諭 医療法人徳養会 沼口医院 / 大垣市医師会長
教育講演1
慢性疾患をもつ子どもをBio-Psycho-Social に支援する
7月22日(土)11:30-12:10 第1会場
座長 伊丹 儀友 伊丹腎クリニック
演者 藤井 秀比古 大垣市民病院 小児科
教育講演2
心と遺伝子
7月22日(土)15:10-15:50 第1会場
座長 小川 智也 埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科
演者 堀 美代 公益財団法人 国際科学振興財団 バイオ研究所
シンポジウム1
倫理委員会企画シンポジウム「サイコネフロロジーにおける倫理」
7月22日(土)9:00-10:30 第1会場
座長 渡辺 俊之 渡辺医院 / 高碕西口精神療法研修室
平賀 聖悟 JCHO三島総合病院
演者 吉川 美喜子 厚生労働省健康局難病対策課 移植医療対策推進室
杉谷 篤 同愛会・博愛病院 腎臓外科
酒井 謙 東邦大学医学部腎臓学講座
宍戸 洋 みやぎ清耀会 緑の里クリニック
コメンテーター
会田 薫子 東京大学社会倫理学会
シンポジウム2
こころを繋ぐ
7月22日(土)13:30-15:00 第1会場
座長 水内 恵子 池田バスキュラーアクセス・透析・内科
種田 美和 医療法人社団大誠会
演者 田中 順也 堺市立総合医療センター 腎透析センター
飯田 美沙 長野市民病院
安藤 香 医療法人社団大誠会 サンシャインM&Dクリニック
藤井 亜美 池田バスキュラーアクセス・透析・内科
後藤 浩也 特定医療法人同心会 遠山病院 透析センター
シンポジウム3
腎臓病SDM推進協会合同企画「SDMとサイコネフロロジー」
7月23日(日)9:00-10:00 第1会場
座長 小松 康宏 板橋中央総合病院
演者 石田 真理 東海大学附属八王子病院
櫻田 勉 聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科
今城 博枝 日本赤十字社和歌山医療センター
シンポジウム4
移植関連委員会シンポジウム「腎移植ドナーの術後の心のケア」
【日本臨床腎移植学会腎移植認定医制度単位取得セミナー】
7月23日(日)11:10-12:10 第1会場
座長 米田 龍生 奈良県立医科大学泌尿器科・透析部
相川 厚 医療法人社団新友会 / 東邦大学
演者 伊原 恵美 奈良県立医科大学附属病院 看護部
コメンテーター
酒井 謙 東邦大学医学部腎臓学講座
杉谷 篤 同愛会・博愛病院腎臓外科部長
西村 勝治 東京女子医科大学神経精神科
ワークショップ1
在宅医療とサイコネフロロジー
7月22日(土)9:00-9:50 第2会場
座長 政金 生人 矢吹病院
向出 美穂 小松市民病院
演者 井本 千秋 近江八幡総合医療センター
片岡 美和 衣山クリニック
大脇 浩香 岡山済生会病院 腎センター
松本 秀一郎 川原腎・泌尿器科クリニック
ワークショップ2
スタッフストレス
7月23日(日)14:05-14:55 第2会場
座長 大武 陽一 たけお内科クリニック からだと心の診療所
岡山 ミサ子 オフィスJOC / ホスピーグループ腎透析事業部
演者 片村 幸代 新生会第一病院
伊丹 儀友 伊丹腎クリニック
相馬 泉 東京女子医科大学 臨床工学部
臨床討論
あなたならどう対応しますか?
7月23日(日)9:00-10:20 第2会場
座長 西村 勝治 東京女子医科大学医学部 精神医学講座
小林 清香 埼玉医科大学総合医療センター メンタルクリニック
演者 玉岡 翔弥 医療法人あかね会土谷総合病院 薬局
田端 紀之 大誠会 松岡内科クリニック
溝口 菜生 眞仁会三浦シーサイドクリニック
松田 奈緒子 医療法人仁友会 北彩都病院 診療技術部 栄養課
佐久間 朝希 援腎会すずきクリニック
次期大会長講演
透析と共に生きる
7月23日(日)14:05-14:25 第1会場
座長 種田 美和 医療法人社団大誠会
演者 鈴木 一裕 医療法人援腎会
ランチョンセミナー1
「患者理解と看護師のこころのケア」~サイコネフロロジーナースの活動より~
7月22日(土)12:20-13:20 第1会場
座長 松岡 哲平 医療法人社団 大誠会 理事長
演者 片村 幸代 社会医療法人名古屋記念財団 新生会第一病院 看護部 看護部長
共催社:日機装株式会社
ランチョンセミナー2
透析患者のQOL向上にPMMA膜をどういかすか
7月22日(土)12:20-13:20 第2会場
座長 稲熊 大城 藤田医科大学 ばんたね病院 副院長・教授
演者 政金 生人 矢吹病院
共催社:東レ・メディカル株式会社
ランチョンセミナー3
鉄管理の重要性 〜腎性貧血治療と精神神経障害に関して〜
7月23日(日)12:20-13:20 第1会場
座長 小川 智也 埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科 教授
演者 小川 智也 埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科 教授
小川 千恵 前田記念武蔵小杉クリニック 院長
共催社:協和キリン株式会社
ランチョンセミナー4
家族の看とりの言葉からPD ラストを考える
7月23日(日)12:20-13:20 第2会場
座長 木村 行宏 岐阜市民病院
演者 森岡 万里 山陰労災病院
共催社:株式会社ジェイ・エム・エス
野原賞対象演題
7月22日(土)17:30-18:00 第1会場
座長 鈴木 一裕 医療法人援腎会 すずきクリニック
青木 栄子 いなげ腎クリニック
P1 通院透析施設における自殺リスクアセスメント用紙の活用を目指して
志戸岡 万由美 (社会医療法人名古屋財団 東海クリニック)
P2 突然の透析見合わせを選択した患者への看護師の感情を振り返る ~アンケート結果から見えたもの~
白石 裕子 (社会医療法人 名古屋記念財団 東海知多クリニック)
P3 発達特性によるノンアドヒアランスに苦慮した腎移植後の思春期自閉スペクトラム症の一例
井上 敦子 (東京女子医科大学神経精神科)
P4 高齢透析患者が老いと付き合いながら維持血液透析を継続するための介入
福島 麻悠子 (医療法人岐阜勤労者医療協会みどり病院看護部)
P5 生体腎移植ドナーが抱える自身とレシピエントに対する術後不安:移植前後の変化
土井 理美 (東京医科歯科大学 政策科学分野)
P6 家族に寄り添った腎代替療法選択の一例 ~片麻痺でもできる腹膜透析~
坪内 あゆみ (リウマチ・腎臓内科 はちまんクリニック)
P7 暴言・暴力が続く認知症患者の精神科受診への導き
藤田 亞矢子 (医療法人 偕行会 海部共立クリニック)
一般演題1
療法選択①
7月22日(土)10:00-10:50 第2会場
座長 佐藤 純彦 医療法人社団クレド さとうクリニック
川口 晶代 地方独立行政法人 岐阜県立多治見病院
O1-1 腎代替療法選択の意思決定をSDMで支援できた一例
林 美保 (医療法人社団大誠会 大垣北クリニック)
O1-2 シャントトラブルを繰り返す患者への共同意思決定支援
森 群子 (岐阜市民病院)
O1-3 器質的気分障害、脳出血後の高次機能障害を有する患者への腹膜透析導入の一例
前川 早智子 (日本赤十字社 医療センター 看護部)
O1-4 選択理論心理学のWDEPモデルを用いたSDM
高橋 朗 (社会医療法人信愛会 畷生会脳神経外科病院)
O1-5 近々の透析医療の現場で思うこと-第21報 -地域から「療法選択」を考える-
宍戸 洋 (医療法人社団みやぎ清耀会 緑の里クリニック)
一般演題2
終末期①
7月22日(土)11:00-12:00 第2会場
座長 熊谷 悦子 社会医療法人健和会 健和会病院
高野 公輔 東京女子医科大学病院 神経精神科
O2-1 身体的に人生の最終段階にはなかったが維持血液透析管理中に透析継続を拒否し通院しなくなった一例
友廣 忠寿 (医療法人社団 登戸クリニック)
O2-2 新型コロナ感染流行期における維持透析患者の在宅看取の意義 ~終末期の積極的メンタルケアへの取組(続報)
藤原 久子 (医療法人衆和会 長崎腎病院)
O2-3 終末期の透析患者との関わり ~患者・家族のニーズに寄り添って~
西脇 千亜希 (特定医療法人新都市医療研究会「君津」会 玄々堂君津病院)
O2-4 透析見合わせを決めた患者・家族の最期のときを支える
溝口 薫 (独立行政法人労働者健康安全機構関東労災病院)
O2-5 終末期がん透析患者へのACPを経験して
丹羽 由香里 (医療法人偕行会 海部共立クリニック)
O2-6 臨床工学技士としての終末期がん患者さんとの関わり
柿崎 美里 (医療法人友秀会伊丹腎クリニック)
一般演題3
その他①
7月22日(土)13:30-14:10 第2会場
座長 志賀浪 貴文 埼玉医科大学総合医療センター メンタルクリニック
小貫 亜希子 医療法人埼友会 埼友草加病院 リハビリテーション部
O3-1 シャント肢痛による透析困難例の振り返り
中村 三彩 (医療法人社団 靱生会 メディカルプラザ市川駅 臨床工学部)
O3-2 透析室におけるケースカンファレンスの効果 ―ソリューション フォーカス リフレクティングチームを用いて―
滝澤 夕妃 (医療法人埼友会 埼友草加病院)
O3-3 取り下げ
O3-4 臨床工学技士を目指す学生に向けた透析分野における模擬患者エージェントの作成と教育方法の検討
片岡 真吾 (岡山県立大学大学院 情報系工学研究科)
一般演題4
スタッフ・その他②
7月22日(土)14:20-15:20 第2会場
座長 舩越 哲 医療法人衆和会 長崎腎病院
大内 雄太 医療法人美之会 青空クリニック
O4-1 看護補助者を対象としたデスカンファレンスの取り組みを振り返る
水谷 有里 (社会医療法人 名古屋記念財団 新生会第一病院)
O4-2 看護補助者が定着して働き続けられるための職場環境の考察
橋本 望絵 (医療法人社団クレド さとうクリニック)
O4-3 運動療法に従事した医療スタッフの心の動き(持続を支えるものは何か?)
前田 国見 (医療法人社団前田記念会 石神井公園じんクリニック)
O4-4 COVID-19 対策が職員のストレスに与える影響 - 第2報
中村 麻美 (医療法人衆和会 長崎腎病院)
O4-5 職場内コミュニケーションについての実態調査-心理的安全性のある職場環境をつくるために
藤田 譲 (白鷺病院)
O4-6 新人心理職による透析室での心理面接の工夫
水谷 安希 (医療法人埼友会 埼友草加病院)
一般演題5
患者.家族①・高齢者
7月22日(土)15:30-16:30 第2会場
座長 桂川 修一 東邦大学医療センター 佐倉病院 メンタルヘルスクリニック
井筒 美貴 大誠会 松岡内科クリニック
O5-1 高齢透析患者に対する看護支援の難しさ
浜田 絵美 (医療法人 清水会 かわせみクリニック)
O5-2 初めて経験した舞踏病 糖尿病患者との関わりを振り返って
澁谷 雅子 (医療法人柏友会 柏友千代田クリニック)
O5-3 認知症を呈した透析患者との関わりから考える
渡邊 美希 (医療法人社団みやぎ清耀会 緑の里クリニック)
O5-4 当院における高齢者虐待4症例の報告
林田 めぐみ (医療法人衆和会 長崎腎病院)
O5-5 神経性食思不振症の患者に対して食事指導をした経験から学んだこと
岩間 祐美子 (医療法人如水会 鈴鹿腎クリニック)
O5-6 家族看護の重要性について
齋藤 茜 (援腎会 あさか野泌尿器透析クリニック)
一般演題6
精神科疾患
7月22日(土)16:40-17:10 第2会場
座長 竹内 崇 東京医科歯科大学病院 精神科
O6-1 ベンゾジアゼピン依存不眠症例の経験
森 康充 (医療法人白楊会 メディカル-サテライト・名古屋)
O6-2 コロナクラスターの状況下においての看護 維持透析を受ける精神疾患の患者を通して
濱西 省吾 (社会医療法人三上会 東香里病院)
O6-3 血液透析中の不穏患者に対する、精神科医による治療介入の意義
岡 文恵 (埼友会 埼友草加病院)
一般演題7
療法選択②
7月23日(日)10:25-11:05 第2会場
座長 三上 聡司 社会医療法人三上会 東香里病院
森 群子 岐阜市民病院 腎臓病・血液浄化センター
O7-1 カフ型長期留置カテ(PTC)管理において患者と医療者間で信念対立が生じた一例
小野川 祐子 (医療法人衆和会長崎腎病院)
O7-2 保存的腎臓療法(CKM)を選択した患者に対する心理職の支援
小貫 亜希子 (医療法人埼友会 埼友草加病院)
O7-3 透析導入を希望しないと意思表明した患者に対する継続看護
不動寺 美紀 (日本赤十字社 福岡赤十字病院)
O7-4 長時間透析を選ぶ心理、選ばない心理
山川 智之 (仁真会白鷺病院)
一般演題8
終末期②・患者家族②
7月23日(日)11:10-12:10 第2会場
座長 室谷 典義 三橋病院
藤田 譲 白鷺病院医療福祉科
O8-1 保存的腎臓療法(CKM)診療体制整備の取り組み
阿部 知佳 (医療法人社団清永会 矢吹病院)
O8-2 透析患者の倫理カンファレンスの現状調査 ~カンファレンス報告書から見えること~
森原 法子 (特定医療法人仁真会 藤井寺白鷺クリニック)
O8-3 患者の思い 家族の思い
今西 伸子 (医療法人柏友会 柏友クリニック)
O8-4 愛HopeノートによるAdvance Care Planningの取り組み
武田 奈穂 (医療法人社団 清永会 矢吹病院 地域連携室)
O8-5 「最期は家で過ごしたい」CKMを希望した患者と家族の思い ~当院の腎看護相談外来での経験~
東山 恵 (聖マリアンナ医科大学病院 看護部)
O8-6 自施設におけるACPの実際と今後の課題
伊澤 美幸 (医療法人社団清永会 矢吹病院)